
”さしあたって勤勉なバイオリン奏者は、弦や駒や魂柱を変えることによって、
できるかぎり自分のバイオリンを改良するために全力を尽くします”
レオポルト・モーツァルト著 塚原哲夫訳
『バイオリン奏法 Versuch einer Gründlichen Violinschule』より
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの父レオポルトは優秀な教育者で楽器にも精通した音楽家でした。彼の書いたバイオリン教本は1753年に出版されその後各国で翻訳、再版がくり返されています。そのなかでこのように書いていることから、当時のバイオリン奏者(もちろん、他の弦楽器奏者も同様であろうが)は駒・魂柱などの可動パーツは自身で削ったり切ったりして作ったり、調整していたのではないか、と伺えます。
実際、こうしたことに馴れていない方は手間も時間も掛かりますし、必ずしも良い結果が得られるとは限らないので、これを請け負うような職業が出来て現代に至る「弦楽器屋」というものを形成させていったものと思います。
もっと時代をさかのぼるとルネッサンス時代、楽器の黎明期は演奏者自身が自分の演奏する音楽のニーズに合わせて楽器を改良させてきたようですが、レオポルト・モーツァルトが生活していた18世紀中頃の状況がこうだった訳ですから、現代のように専門の「調整屋」にメンテナンスや調整を完全に任せるようになったのはつい最近のことのように思えます。
たしかに駒や魂柱などの「調整」には特殊な道具が必要ですし、うまく作ったり勘どころをつかむには時間と経験が要ります。しかし、楽にチューニングが出来たり、良い状態をキープするために「メンテナンス」するのは演奏者自身で実施できて、保たれるべきであると思います。
そこでいくつか楽器のケアについて分類してみました。
- メンテナンス:演奏者自身でできる手入れ
- 調整:演奏しやすさ、音響を改善するために楽器のパーツを削ったり移動させる作業(特殊な道具や専門的な技術がいることもある)
- 修理:楽器の破損や損傷を問題の無い状態に修繕する作業(専門的な技術が要るのがほとんど)
メンテナンスについては是非演奏者ご自身で実施して頂きたいことです。
調整は現在の楽器の状態に不満がある時に改善の余地がありそうかどうか検討してみてください。
修理は該当する箇所が見つかったら速やかに対応が必要な事象です。
篠崎バイオリン工房ではご使用の楽器の修理・調整・メンテナンスについてのご相談、アドバイスは無料です。楽器を拝見した上でお見積もりを提出します。
主な修理とメンテナンスについての価格表
(以下の価格はすべて税込です)
調整・一般的なメンテナンス
ワンコインサービス | 15分程度でできるメンテナンスサービスです。 例)弦の交換(弦持ち込の場合)/巻直し、駒の皮張り、セットアップを外さない魂柱調整。 |
¥500 | |
弓の毛替え(標準毛) | 弓の毛替えをします。 |
標準毛 | フルサイズ ¥4,950 分数楽器 ¥4,400 コントラバス ¥6,050 |
弓の毛替え(上級毛) | 弓の毛替え(上級毛)をします。 | モンゴル上級 | バイオリン・ビオラ ¥7,480 チェロ ¥7,700 |
シベリア上級 | ¥6,050 | ||
調整・クリーニング セット | 楽器を総合的にチェックして状態を整えます。 駒の位置直し、弦の高さ調整、ナット/駒の溝チェック、クリーニング、ペグとアジャスタの可動性チェックが含まれます。 |
¥3,300 | |
詳細な魂柱調整(サウンド・アジャストメント) | 魂柱を詳細に操作して楽器の音響を調整します。セットアップを外して魂柱の位置を正確に確認しながら演奏者の納得のいく状態に至るまで調整を行ないます。15分単位で時間に応じて料金を設定します。 | 最初の15分 | ¥500 |
それ以降 15分単位 |
¥880 | ||
クリーニング | セットプランに加えて楽器のお掃除に特に時間がかかるとき摘要します。 | 30分あたり | ¥2,200 |
駒
駒反り直し | 駒の反りを直します。 | ¥2,200 | |
駒加工 | 駒の厚さ調整、足のフィッティングを加工して調整します。 | バイオリン・ビオラ ¥3,300 チェロ ¥7,700 |
|
駒交換 (使う駒材のグレードで料金を設定します) |
最高級:Aubert De Lux、Despiau A クラス | 最高級 | バイオリン ¥11,000 ビオラ ¥12,100 チェロ ¥27,500 |
高級:Aubert Lux、Despiau B クラス | 高級 | バイオリン ¥8,800 ビオラ ¥9,900 チェロ ¥22,000 |
|
標準:Aubert #7、Despiau C クラス | 標準 | バイオリン ¥7,150 ビオラ ¥8,250 チェロ ¥16,500 |
|
Despiau D クラス | 分数 | 分数バイオリン ¥4,400 分数チェロ¥13,750 |
魂柱
魂柱交換 | 標準のスプルース材と工房でスプルース材を割って作った良質材の2種類を用意しています。 | 標準材 | バイオリン・ビオラ ¥3,850 チェロ ¥6,050 |
割材 | バイオリン・ビオラ ¥4,950 チェロ ¥7,700 |
||
魂柱リセット | 魂柱が倒れてしまった時。セットアップを解いて魂柱を立て直します。 | バイオリン・ビオラ ¥1,650 チェロ ¥2,200 |
ナット・サドル
調整 | ナットの溝の切り直し、弦高調整をします。 | バイオリン・ビオラ ¥1,650 チェロ ¥2,200 |
|
加工に高さが十分でない場合、接置がよくない場合は一度取り外して加工整形します。 | バイオリン・ビオラ ¥3,850 チェロ ¥4,950 |
||
交換 | ナット/サドルを新しい材で交換します。 | バイオリン・ビオラ ¥5,500 チェロ ¥7,700 |
指板
修正(軽微) | 弦の跡を取るなどナットを剥がさずカンナを掛ける必要がない場合、あるいは局所的な指板の修正をします。 | バイオリン・ビオラ ¥3,300 チェロ ¥4,400 |
|
修正(全体) | 全体的に指板表面カーブの修正を修正します。ナットを取り外しカンナ掛けします。 | バイオリン・ビオラ ¥9,900 チェロ ¥16,500 |
|
指板交換 | 新しい材で指板を作り直します。 | バイオリン・ビオラ ¥30,800 チェロ ¥55,000 |
ペグ
ペグ調整 (1本当り) |
ペグまたはペグ穴が歪んだりテーパーが合わない場合にペグとペグ穴を整形します。 | バイオリン・ビオラ ¥1,100 チェロ ¥1,650 |
|
ペグ交換 (1本当り) |
ペグを交換する場合にペグをフィッティングします。用意するパーツによって部材費が異なります。 | 工賃 | バイオリン・ビオラ ¥2,750 チェロ ¥3,850 |
部材費 | バイオリン ¥330~ ビオラ ¥440~ チェロ ¥1,100~ |
||
ペグ穴埋め (1箇所当り) |
ペグ穴の位置、径を修正するのにペグ穴を埋めて開け直します。新しいペグ材を使う場合は別料金です。 | バイオリン・ビオラ ¥9,900 チェロ ¥15,400 |
|
シュービングブッシング | ペグが短くなった場合などわずかに穴埋めが必要な場合はカンナで削った薄い木のペグ穴の中に巻いて少しだけ穴埋めします。 | バイオリン・ビオラ ¥4,950 チェロ ¥7,700 |
テールピース
テールガット交換 | テールピースを留めるテールガットを交換します | 部材費込み | バイオリン・ビオラ ¥550 チェロ ¥2,310 |
テールピース交換 | テールピースを交換します。工賃と部材費は別になります | 工賃 | バイオリン・ビオラ ¥1,100 チェロ ¥1,650 |
部材費 | バイオリン・ビオラ ¥1,540 チェロ ¥3,300 |
アゴあて
アゴあて交換 | アゴあてを交換する場合の工賃です。部材費は材によって異なります。 | 工賃 | バイオリン・ビオラ ¥1,100 |
部材費 | バイオリン・ビオラ ¥2,640~ | ||
アゴあて加工 | アゴあてを演奏者のリクエストに合わせて整形します。特殊な加工が必要な場合は時間あたり工賃を追加させて頂きます。 | バイオリン・ビオラ ¥3,300~ |
ボディ
ハガレ接着 (1箇所当り) |
表板、裏板の剥がれを接着します。5cm程度を1箇所あたりとして計算します。 | ¥1,650 | |
表板開閉 (ニス仕上げ込み) |
表板を取外して修理が必要な時の表板開閉に掛かる費用です。 | バイオリン・ビオラ ¥44,000 チェロ ¥88,000 |
|
裏板開閉 (ニス仕上げ込み) |
裏板を取外して修理が必要な時の裏板開閉に掛かる費用です。 | バイオリン・ビオラ ¥55,000 チェロ ¥110,000 |
ワレ修理
軽度な割れ修理 | 小さい部分で表板、裏板を剥がさず対応できる場合。 | バイオリン・ビオラ ¥3,850~ チェロ ¥4,950~ |
|
重度な割れ修理 | 表板、裏板を剥がして対応が必要な場合。表板、裏板の開閉、補強、塗装リタッチは別料金になります。 | ¥16,500~ |
ネック
ネック角度調整 | ネックを取り外さずにネックの角度を若干変えられる場合です。 | バイオリン・ビオラ ¥11,000 チェロ ¥16,500 |
|
ネックリセット | ネックの角度を大きく変える必要があり一度ネックを取り外して角度を調整します。 | バイオリン・ビオラ ¥27,500 チェロ ¥49,500 |
|
継ぎネック (ネック交換) |
ネックを別の木で継いで新しい材に交換します。指板の交換も必要になり指板交換・仕上げ・セットアップ代金を含みます。 | バイオリン・ビオラ ¥143,000 チェロ ¥286,000 |
内部修理
バスバー交換 | バスバーを交換します。表板の開閉に掛かる費用は別になります。 | バイオリン・ビオラ ¥44,000 チェロ ¥88,000 |
|
魂柱部パッチ | 薄くなった魂柱が当たる部分を補修します。表板の開閉に掛かる費用は別になります。 | バイオリン・ビオラ ¥22,000 チェロ ¥44,000 |
その他
ニスリタッチ/特殊修理 | ニスのリタッチや特殊な修理/メンテナンスについては時間あたりで工賃を設定します。 | 1時間あたり | ¥3,300 |
出張サービス (埼玉・東京都区内) |
出張でサービスを行なう場合の出張費用です。交通費は別に実費を請求させて頂きます。 | 半日 | ¥4,400 |
1日 | ¥8,250 |